パルプモールド製造・開発はお任せください|岐阜県中津川市

株式会社 大成

脱プラの流れ

PLASTIC-REDUCTION

脱プラの流れ

マイクロプラスチックなどによる海洋汚染の深刻化から始まった、脱プラスチックの流れが日本を含めた世界の国、企業で大きく進んでいます。

プラスチックによる海洋汚染イメージ

プラスチックによる環境汚染

マイクロプラスチックとは

マイクロプラスチックに明確な定義はないですが、一般的に5mm以下の微小なプラスチック粒子をさします。

海洋マイクロプラスチックの問題

魚や鳥にとって有害で、有害な化学物質を添加剤として含んでいたり、海水中から吸収しやすく、生態系への影響が懸念させています。

微細な粒子のため回収がしにくく、自然に還らない物質のため海に漂うマイクロプラスチックは年々増え続け深刻な問題となっています。
(プラスチック製のレジ袋が完全に自然分解されるまでに1000年以上と言われています)

捨てられたプラゴミは最終的に海に流れ込む

レジ袋、ペットボトル、食品容器、発泡スチロール、その他消耗品や工業製品など、人間社会の様々な場所でプラスチックが使用されています。便利な製品ではありますが、化学物質で作られた自然に還らない特性により、自然環境に対しても悪影響をもたらしています。

プラスチックゴミは、1つ1つは小さなゴミですが、それが排水に流れ川に流れ込み、最終的にすべて海に流れ込みます。現在年間800万トンのプラゴミが流出していると推定されています。

一度海洋に流出したプラゴミは回収困難で、波や紫外線の影響を受けて、細かくなったプラスチックは回収不能になり海に漂い続けます。またポリ袋を間違えて食べてしまう海洋生物や鳥が多く、それにより多くの生物が死んでしまうという問題も引き起こしています。

人間への影響

マイクロプラスチックを取り込んでいる魚などを人間が食べた場合の悪影響は、現在のところ明らかにされていません。プラスチックは自体は人体で消化されず影響はその点においては影響はないと言われています。

ただし、マイクロプラスチックに付着した有害物質を摂取した魚を食べていると考えると健康への悪影響は全くないとは言えずまだ不明な点が多いという状況です。

世界中の国、企業で進む脱プラスチックの流れ

脱プラへ急がれる対策

プラスチックによる深刻な海洋汚染を背景に、企業や国などで脱プラスチックの流れが進んでいます。

大手衣料メーカーや飲食チェーン店などでは、レジ袋の廃止や紙袋への切り替え。使い捨てストローを廃止するなど、プラスチック削減や脱プラの動きが活発化しています。

パルプモールドの役割

パルプモールド製品は、古紙が原料となっているため、ゴミとして自然に流れ出してしまったとしても自然にかえりやすい素材です。

また現在料自体が再利用された古紙というリサイクル製品のため、環境に与える悪影響が少なく、様々な分野で活用が期待される素材です。

RECRUIT

採用情報

パルプモールド製品の製造・開発に関わって見ませんか?
一緒に働く従業員を募集しています。

ACCESS

アクセス

株式会社大成株式会社 大成

  • 中央自動車道「中津川 I.C」より車で20分
  • JR坂下駅より車で5分

icon本社・工場 〒509-9232 岐阜県中津川市坂下3227番地

ご相談、お見積もりなど、
お気軽に何でもご相談ください。